4-4. 堺・紀州街道 司馬さんの旅の時期 1973年2月

① 自転車コース

27-033 大和川~紀州街道~阪和線長滝 約41km

② 紀行テーマ・地点・歴史

中世末期に自由都市として栄えた堺というのは、日本史における宝石のような、
 あるいは当時世界史の規模からみて大航海時代の潮流を独り浴びつづけたという
 意味において異様としかいいようのない光彩を放っているが、
 いまはわずかな痕跡を凝視して、よほど大きい想像力をはたらかさなければ、
 当時の栄華をしのぶことは困難である。
 ・・・ 信長により、自由都市である堺は死滅するのだが ・・・
 しかしながら信長の意図はそれをはるかに超えたものであったであろう。
 かれは自治を縊り殺したかもしれないが、その国家構造では 堺の貿易を国家規模にまで
 ひろげ、瀬戸内海を通じてゴヤを見、ローマを見、マドリッドを見ようとしていた。

・・・ 司馬遼太郎

◆ちく満:宿院にある蕎麦屋

◆南宗寺:千利休・今井宗久・津田宗及ゆかりの禅寺。

◆船待神社:阪堺線「御陵前」から南へすぐの紀州街道沿いにある。

◆淡輪六郎兵衛重正の墓:団右衛門の僚友で樫井の戦闘で戦死した。

◆塙団右衛門の墓:討ち取った者の孫が、祖父が討った豪傑の墓を作る。

③ コースのポイントと写真

◆高須神社:芝辻理右衛門が鉄砲鍛冶の繁栄を祈願して創建
高須神社

◆八木栄次郎住居の跡:大和川の堤防強化など公益事業に力を注いだ堺の政治家
八木栄次郎住居の跡

◆本願寺堺別院:明治4年(1871年)の廃藩置県後から10年間堺県庁として使用されていた
本願寺堺別院

◆反正天皇陵:はんぜいてんのう 第18代天皇
反正天皇陵 反正天皇陵

◆仁徳天皇陵:にんとくてんのう 第16代天皇
仁徳天皇陵 大仙公園の桜

◆ちく満:創業319年。阪堺電車宿院駅からスグの蕎麦屋 から 南宗寺へ
ちくま 南宗寺

◆南宗寺:古田織部作と伝わる枯山水庭園、利休好みの茶室実相庵などがある
南宗寺 南宗寺 南宗寺

◆船待神社:菅原道真公が太宰府へ下る途中、河内道明寺を経てこの地に来たり船を待つ
船待神社

紀州街道
紀州街道 紀州街道 浜寺公園

紀州街道
田中家住宅 田中家住宅 プランタン珈琲商会

◆岸和田城:別名千亀利城(ちきりじょう)
岸和田城 岸和田城

◆二色浜公園:昭和26年、海水浴の楽しめる海浜公園として誕生した公園
二色浜公園 二色浜公園

りんくうタウン
りんくうアウトレット マーブルビーチ マーブルビーチ

田尻スカイブリッジ
田尻スカイブリッジ 田尻スカイブリッジ 田尻スカイブリッジ

◆淡輪六郎兵衛重正の墓:大坂夏の陣で地形に詳しいことから紀州攻めの先鋒を務めた
岡田北 淡輪六郎兵衛重正の墓 淡輪六郎兵衛重正の墓

◆塙団右衛門の墓:ばんだんえもん 安土桃山時代の武将、名は直之(なおゆき)
塙団右衛門の墓 塙団右衛門の墓 長滝駅







ピックアップ