9-2. 播州揖保川・室津みち 司馬さんの旅の時期 1976年3月
① 自転車コース
28-015 宍粟市一宮町 伊和神社~揖保川下り~室津 約50km
② 紀行テーマ・地点・歴史
室津千軒のさびれはいかにもいちじるしく、この崖の中腹の宿から遠目で入り江と街並みを 見おろしているだけでも、そのことが青っぽい空気とともににおい立ってくるように思われる。
もののあはれいうものの定義には私はうといが、たとえば景観の場合、
過去の歴史にゆゆしい華やぎがあって、
しかもその痕跡が、見る側の心象の次第ではわずかながらでも
感じられるということでの何かを指すのかもしれない。
室津は、そのことにいかにもふさわしい。
・・・ 司馬遼太郎
◆伊和神社:大己貴神(おおなむちのかみ)=大国主命(おおくにぬしのみこと)の社
◆山崎小学校:木下勝俊が築城し、明治以降は藩邸がそのまま学校になった
◆揖保川:流域は清流を利用した醤油、そうめんなどの産業が盛ん
◆鶏籠山:けいろうざん 赤とんぼの町、龍野市にある山
◆龍野公園:龍野城跡 脇坂氏の城下町として栄えた
◆賀茂神社:室津は古くから京都上賀茂神社の神領だった
◆浄運寺:法然上人二十五霊場のひとつ
◆唐荷島:室津の沖合いに連なって浮かぶ三つの小島
③ コースのポイントと写真
◆伊和神社:大己貴神(おおなむちのかみ)=大国主命(おおくにぬしのみこと)の社
伊和神社 | 伊和神社 | 伊和神社 |
---|
◆山崎小学校:木下勝俊が築城し、明治以降は藩邸がそのまま学校になった
山崎小学校 |
---|
◆揖保川:流域は清流を利用した醤油、そうめんなどの産業が盛ん
揖保川 | 揖保川 |
---|
◆鶏籠山:けいろうざん 赤とんぼの町、龍野市にある山
鶏籠山 |
---|
◆龍野公園:龍野城跡 脇坂氏の城下町として栄えた
龍野公園 | 龍野公園 |
---|
◆賀茂神社:室津は古くから京都上賀茂神社の神領だった
賀茂神社 | 賀茂神社 |
---|
浄運寺 | 浄運寺 | 浄運寺 |
---|
◆唐荷島:室津の沖合いに連なって浮かぶ三つの小島
地の唐荷島・中の唐荷島・沖の唐荷島
唐荷島 | 唐荷島 | 唐荷島 |
---|