7-2. 大和・壺坂みち 司馬さんの旅の時期 1973年頃

① 自転車コース その1

29-011 近鉄飛鳥駅~壺坂峠~芋ヶ峠~近鉄飛鳥駅 約35km

① 自転車コース その2

29-013 駒ヶ谷~竹之内峠~壺坂峠~芋ヶ峠~駒ヶ谷 約81km

② 紀行テーマ・地点・歴史

『今井千軒』と、戦国期にいわれた大和の商業都市が、ほぼ旧観を偲ばせる家並で
 残っているはずなのだが、・・・
   どの家も百年前後は経っているようで、ふと昔にまぎれこんだのではないかという
 錯覚さえ覚える。全てが瓦ぶきであるために室町末期とまではゆかなくても、
 江戸期に舞いもどったような感じを持つ場所がいくつもある。
   この今井の環濠集落では、 時間はすべてゆるやかに流れているらしい。・・司馬遼太郎

◆今井町:戦国時代、町の周りに濠と土居を巡らせて武装し、織田信長と戦った。

◆土佐:飛鳥時代、都造営のために連れて来られた土佐(現在の高知県)の人々が
   国に帰ることができず、故郷を懐かしんでつけた地名と伝えられている。

◆高取城:近世大名の居城としては珍しい山城であり、異例の高さと規模を有する。

◆壷阪寺:南法華寺(みなみほっけじ)高取町にある真言宗系の単立寺院。

◆高松塚古墳:藤原京期(694年~710年)の間に築造されたと確定された。

③ コースのポイントと写真

◆今井町:中世は浄土真宗の寺院・称念寺を中心に発達した城塞都市
今井町 今井町 今井町

👆 今井町の写真

◆土佐:高取城の城下町
土佐街道 武家屋敷(田塩邸) 植村家長屋門

👆 R207橿原神宮西~壺阪山駅~土佐街道(町屋の雛めぐり)~高取城跡の写真

◆高取城跡:高取山につくられた山城跡。明治維新まで植村家の居城だった
高取城跡 高取城跡 高取城跡

◆壷阪寺:眼病に霊験あらたかな寺として信仰される
壷阪寺 壷阪寺

◆芋峠:芋ヶ峠 いもがとうげ 吉野町と明日香村を結ぶ峠
芋峠 芋峠 芋峠

◆明日香村:飛鳥時代の宮殿や史跡が多く発掘されている
明日香村 明日香村 明日香村

◆石舞台古墳:埋葬者としては蘇我馬子が有力視されている
石舞台古墳

◆岡寺:真言宗豊山派の寺院で、日本最初やくよけ霊場・西国第七番。
岡寺 岡寺 岡寺

◆高松塚古墳:1972年に極彩色の壁画が発見され、一躍注目されるようになった
高松塚古墳

◆飛鳥駅:近畿日本鉄道吉野線の駅
飛鳥駅







ピックアップ