6-9-3-1. Search Console からダウンロードしたcsvの文字化け対策

「サーチコンソール」や 「Googleアナリティクス」といった
サイトからダウンロードした csvファイル は、文字化けしてしまう。
Googleドキュメントでダウンロードし、Excelに落とすことでも治せるが、
メモ帳で治すのが一番簡単。
1. ダウンロードした csvファイルを、右クリックして『メモ帳』で開く。

2. 『メモ帳』で開いた状態。

3. 名前を付けて保存。

4. 文字コードを UTF-8 にし、元の csvファイル名で上書き保存する。

5. この後 csv ファイルを開くと、このように文字化けが治っている。
