6-7-3-3. 文字間の空白表示(Table の使い方)
			
			
1. 画像のタイトルを表示する場合の例
	画像のタイトルを下図の様に表示したい場合、文字間を空白で埋めると、ブラウザによって位置がずれる。
	
	
	そこで、これを解消するために Table を使用。
2. style での Table 定義
3つの画像を並べるためのサンプル。
<style type="text/css">
<!--
.table3 {
 	border-collapse: collapse;
 	border-color: #000000;
  	width: 520px;
	}
.table3 th {
 	background-color: #e0ffff;
 	width: 160px;
 	height: 15px;
 	font-size: 11px;
 	color: #000000;
 	text-align: center;
 	font-weight: normal;
	}
.table3 td {
 	background-color: #e0ffff;
 	width: 170px;
 	height: 127px;
	}
-->
</style>
3. Body での Table 定義
3つの画像を並べたサンプル。
	th でタイトルを表示し、td で画像を表示しています。
<p> <table class="table3" border="1" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <th>足利庭園入口</th> <th hspace="12">足利庭園</th> <th hspace="22">足利庭園</th> </tr> <tr> <td><a href="./img11/asikaga1.jpg" rel="lightbox[miti]" title="足利庭園入口"> <img src="./img11/asikaga1.jpg" width="171" height="127" align="left"></a></td> <td><a href="./img11/asikaga2.jpg" rel="lightbox[miti]" title="足利庭園"> <img src="./img11/asikaga2.jpg" width="171" height="127" align="left"></a></td> <td><a href="./img11/asikaga4.jpg" rel="lightbox[miti]" title="足利庭園"> <img src="./img11/asikaga4.jpg" width="171" height="127" align="left"></a></td> </tr> </table> </p>
4. Table の属性
<table style="font-size: 13px;" border="0" cellspacing="10">
border : 外枠線の幅を指定する border="0"にすると、枠線無しとなる
cellspacing="10" : セルの右側に余白を設ける
Table の上下に余白を設ける・・・ダミー画像を入れる
	 <tr><td><img src="./img4-00/space.gif" width="5" height="5" alt=""></td></tr>
	
開発ノウハウ等
- ● 画面構成と
コンテンツの表示 - ● 画面種類と表示要領
 - ● 当サイトの
CSS,HTML,PHP - ------------------------------
 - ● Tableの使い方
(文字間の空白表示) - ● アクセスカウンター
設置要領 - ● ページトップへ戻る
jQuery ボタンの設置 - ● SyntaxHighlighter
ソースコードの掲載 - ● gif アニメーションの
作り方 - ● リストの作り方
 - ● 区切り線の表示
 - 
		▶ GPSデータを地図に
描画しサイトに表示 - ● Excel(エクセル)を
サイトに貼る方法 - 
		▶ 写真の撮影場所を
地図上で特定する - ------------------------------
 - ● 環境の構築要領
 - ● ホームページの
作り方ノウハウ集へ - ● 画面構成と
表示要領へ - ------------------------------
 - ● 電子工作Topページへ
 - ------------------------------
 
